さつまいもを長持ちさせる保存方法のコツとは?夏場と冬場でやり方は違うの?





さつまいもは年中手に入るものであり、まとめて袋買いという人もいますよね。

畑で作っているという人もうまく育てばたくさん収穫できます。

さつまいもは比較的まとまった量が手に入ることも多いのですが、皆さんはどのように保存していますか?

冷蔵庫でしなびて捨ててしまうのももったいないですし、良い保存方法があれば長持ちさせたいところです。

夏場と冬場では気温差もあるので、保存方法に違いがあるのかも紹介していきます。

今回のテーマは『さつまいもを長持ちさせる保存方法のコツとは?夏場と冬場でやり方は違うの?』です。

【スポンサーリンク】

さつまいもを長持ちさせる保存方法のコツは?

さつまいもは本来長持ちする野菜ではありますが、手に入ったさつまいもを冷蔵庫の冷蔵室にそのままポンと入れてそこで保存ということは向いていないようで、保存方法に気を付けないと長く保存することができません。

ではなぜ冷蔵庫にそのまま入れることが向いていないかというと、さつまいもの特徴として寒さに弱いことがあげられます。

冷蔵室の中は0~5℃という環境で低い温度にあるため、さつまいもを保存する環境に適していません。

また、温度が高い環境もさつまいもには向いていないので、夏の暑い時期に常温保存や夏以外の季節でも直射日光の当たる場所での保存は避けなければなりません。

さつまいもだけというわけではありませんが、野菜には保存に適した湿度を保つことも大切で、湿度85~90%が最適だと言われています。

乾燥も湿度がこもることも腐敗につながるので保存の温度だけでなく、湿度にも気を付けた保存をするようにしましょう。

 

さつまいもの保存方法、夏場と冬場では方法が違う?

さつまいもを長持ちさせる保存方法に大切なことは温度と湿度管理が重要だということがわかりました。

四季のある日本、夏場と冬場では気温にはかなりの差がありますが、保存方法も変わってくるのでしょうか、さっそく見ていきましょう。

 

夏場の保存方法は?

さつまいもを夏の暑い時期に常温での保存が向いていないとは先程も述べていますが、この時期は冷蔵庫の野菜室での保存が適しています。

近年の日本の夏の気温は30℃を超えるという日が連日続くということが当たり前となっている中、さつまいもの常温保存をすると風味が落ちてしまいます。

その理由として気温20℃を超えるとさつまいもは発芽しやすくなってしまうからです。

発芽はさつまいも本体から養分を吸収し芽が伸びていくもの、芽の成長と共に味が落ちるので注意が必要となります。

さつまいもを野菜室で保存するときにそのまま入れてしまうと乾燥してシワシワになってしまうので、野菜室に入れる前に保存に適した状態にします。

保存の仕方はさつまいもを一つずつ新聞紙で包み、ポリ袋に入れ、口を軽く結ぶ、この工程をしておくだけで、保存期間が2ヶ月ほどに延びます。

 

冬場の保存方法は?

野菜室でも保存ができますが、夏場の様に気温が高くならない冬場はさつまいもの常温保存ができます。

さつまいもを常温保存するのに最適な温度は10~13℃となっているので、暖房を使用して室温が高くなる部屋には不向きとなりますが、保存に適した状態にしておけば保存期間を延ばすことができます。

さつまいもの常温保存は一つずつを新聞紙で包み、紙袋か麻袋に横に寝かせて積むのではなく、立てた状態で入れて保存します。

湿気のこもりにくい風通しが良く、直射日光のあたらない場所が保存場所に適していて、この方法ですと保存期間は1ヶ月ほどになります。

 

【スポンサーリンク】

冷凍保存もできる?

野菜室での冷蔵保存、常温保存について紹介しましたが、さつまいもの冷凍保存はできるのでしょうか?

さつまいもは下処理によって冷凍保存することができますが、そのままの形を冷凍保存するということは向いていませんので、いくつか方法を紹介します。

保存方法のコツとして行うことは加熱処理、ジッパーバッグなどの保存袋の空気をしっかり抜く、中に入れたものをなるべく平らな状態に、金属トレイの上に保存袋を乗せて保存、これはさつまいもの味や鮮度を長持ちさせることにつながります。

今回紹介する冷凍保存での保存期間は全て1ヶ月です。

方法① 蒸してから冷凍

電子レンジで加熱してやわらかくすることもできますが、蒸し器で蒸すとさつまいもの旨味がグッと増します。

①蒸し器の中に綺麗に洗ったさつまいもを入れ、蓋をして中火にかける

②鍋から蒸気の出るような音がしたら弱火にし、30分程加熱

③竹串をさして中まで入ればOK

④食べやすい大きさにカットして保存袋に入れて冷凍保存

 

方法② 焼き芋にしてから冷凍

焼き芋と言っても今回紹介するのはオーブンや外で時間をかけて作りません。

焼き芋なのに電子レンジで簡単にできます。

① 綺麗に洗ったさつまいもに水でしっかり濡らして軽くしぼったキッチンペーパーを密着させながら巻く

② ①にラップを密着させて巻く

③ 600Wで2分加熱した後、200Wで10分加熱

④ 冷めたら加熱した時に使ったキッチンペーパーとラップを取り、新しいラップに包み直し冷凍保存

 

方法③ マッシュして冷凍保存マッシュして保存しておくのもおすすめの方法です。

①さつまいもを輪切りにして皮をむき、アク抜きのため3分ほど水につける

②①を鍋に入れ、水をたっぷり入れ、中火にかける

③沸騰したら弱火で20分程ゆで、竹串で硬さを見てからザルでお湯を切る

④一旦鍋に戻し、火にかけて水気を飛ばす

⑤ボールに移して熱いうちにマッシュ

⑥冷めたさつまいものマッシュを保存袋に平らに入れ、使いやすいように箸などで分割の後を付けて冷凍保存

 

さつまいもの保存に関するまとめ

さつまいもを長持ちさせるコツは温度と湿度をさつまいもに合った環境で保存することがカギです。

さつまいもは気温と湿度が高すぎても低すぎても傷みの原因となってしまうので、保存方法には注意が必要です。

高い気温が続く夏場は新聞紙とポリ袋で野菜室保存することで保存期間は2ヶ月に延びます。

冬は新聞紙と紙袋か麻袋で常温保存ができ、保存期間は1ヶ月です。

今回は冷凍保存についても紹介しましたが、料理をする時に使いやすい状態で保存しているので、こちらもおすすめです。

うまく使い分けて、上手に保存しておきましょう。

【スポンサーリンク】

こちらの記事も読まれています



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です