チーズは種類によって味も食感も異なり、好きな人にとっては欠かせない食べ物です。
中にはチーズを毎日のように食べている人も、実は少なくないのでは?
しかしチーズの食べ過ぎによって、病気になりやすくなったり子供が太る原因になったりすることがあります。
せっかく美味しくチーズを食べているのに、食べ過ぎで病気になるのは嫌ですよね。
そこで今回は『チーズの食べ過ぎは病気になりやすくなるのか、また子供が太る原因になるのは本当なのか』を詳しくご紹介していきます。
チーズの食べ過ぎは吐き気や頭痛を引き起こす?
チーズを食べ過ぎた後は、いつも頭痛が起こるという人はいませんか?
実はチーズを食べてから頭痛やそれに伴う吐き気を催す人は、結構多いのです。
チーズの食べ過ぎで頭痛が起きる原因になっている成分が「チラミン」で、過剰摂取すると血圧が高くなってしまうことがあります。
血圧が高くなるということは、血管内に勢いよく血液が流れて血管が拡張することにつながるのです。
そのためチーズの食べ過ぎが偏頭痛を引き起こす要因のひとつになるんですね。
特にもともと高血圧の人に起こりやすく、チーズは偏頭痛の危険因子となっているのです。
チーズは1日60gまでであれば、毎日食べ続けたとしても問題にはなりにくくなります。
一度にたくさん食べ過ぎないように注意しておけば、多くの場合問題になることは少ないのです。
チーズの食べ過ぎは体臭がキツくなるってホント?
チーズを食べ過ぎると体臭がキツくなりやすいとは…日本人としては聞き捨てならないことですよね。
たしかに体臭がキツイ傾向にある欧米人は、日本人に比べてチーズをたくさん食べている印象があります。
実はコレ、チーズに多く含まれる脂質が腸にある絨毛に引っかかり、そこから発生するガスによって起こるのです。
チーズを食べ過ぎることで、病気とは違いますが気がつかないうちに体臭がキツくなるというのも…嫌ですね。
チーズを毎日のようにたくさん食べ過ぎることで体臭がキツくなってくるため、たまに食べ過ぎた程度では心配要りませんのでご安心を!
また普段から脂質をとり過ぎない食生活をしていれば、体臭が出にくくなります。
チーズももちろん関係していますが、問題なのは普段からの食生活なのですね。
もし普段から「自分の体臭が気になる!」という人は、チーズの摂取量を抑えてみると良いかもしれません。
チーズの食べ過ぎは思わぬ病気の原因になる!
チーズの食べ過ぎは思わぬ病気を引き起こすこともあるので、注意が必要です。
チーズの食べ過ぎで起こりやすくなるのは高血圧で、あらゆる危険な病気の原因にもなる症状になります。
チーズには思ったよりも多くの塩分が含まれており、100gあたり2.8gもの塩分含有量となっているのです。
1日に摂取できる塩分量が7g未満となっているので、チーズを食べすぎると1日の塩分摂取量の大半を占めてしまうことがわかります。
塩分の取り過ぎは高血圧だけではなく、むくみやコレステロール値の上昇などさまざまな病気を引き起こす原因になります。
普段から生活習慣病のリスクが高かったり、塩分の高い食生活を送っている人はチーズの食べ過ぎを控えた方が良いでしょう。
美味しくチーズを食べていても、病気になってしまったら元も子もないですからね。
チーズは日頃から、少しずつ食べるのが良いということです。
チーズの食べ過ぎで子供は太る?
チーズの食べ過ぎによって子供は太る可能性が高くなるということですが、本当なのでしょうか?
チーズは種類によりますが、平均的にみて100gあたり340キロカロリーほどあります。
子供の1日の基礎代謝基準値は1,000キロカロリーほどになるため、チーズを食べ過ぎただけで3分の1ほどのカロリー量になってしまうのです。
これでは1日3食きちんと食べた場合、明らかにチーズの分はカロリーオーバーとなりますよね。
チーズを食べ過ぎる食生活を毎日のように続けていると…あっという間に太る可能性が高くなってしまうのです。
子供にチーズを与える時はあらかじめ量を決めておき、それ以上食べ過ぎないようにするのが良いでしょう。
30gほどであれば、栄養もあるので週に3回くらいまでならチーズを与えても問題はありません。
毎日のようにたくさん食べるのは体に良くないので、避けましょう。
チーズの食べ過ぎに関するまとめ
チーズの食べ過ぎは病気になりやすくなるのか、また子供が太る原因になるのは本当なのかを詳しくご紹介してきました。
チーズの食べ過ぎによって頭痛が起こりやすくなったり、体臭がキツくなったりすることがあります。
また高血圧などの病気を誘発することもあるので、チーズの食べ過ぎには注意が必要です。
またチーズは100gあたり340キロカロリーほどと、子供が食べ過ぎるとあっという間に太る可能性があるカロリー量となっています。
食べ過ぎを防ぐことでチーズの栄養を効率よく摂取できて体にも良いので、気をつけていきたいですね。
コメントを残す