味噌の賞味期限切れは大丈夫?未開封と開封後の保存法!腐らないってホント?





日本人の心の調味料である味噌は、種類によって風味も食感も違って非常に奥深いですよね。

ただ最近はインスタントが普及してきているせいか、味噌を使って料理をあまりしなくなりました。

すると気がつくと冷蔵庫の中で賞味期限切れになった味噌が見つかって、びっくりすることがありますよね。

味噌は通常スーパーなどのお店では常温で売られていることが多いですが、未開封と開封後では保存法は異なるのでしょうか?

また味噌は腐らない!という興味ある噂もあるので『賞味期限切れは大丈夫なのか、未開封と開封後の保存法』と併せて詳しくご紹介していきます。

【スポンサーリンク】

味噌は賞味期限切れになるとどうなる?

味噌はもともと発酵食品なので、賞味期限切れがすぐにどうこうなるものではありません。

ただ味噌は生きている食べ物なので、時間が過ぎている間にもどんどん発酵が進んでいきます。

過発酵になると味噌が黒ずんで見えたり、味に変化が見られたりします。

まず味噌本来のほんのりとした甘さがなくなり、塩っ気が強いと感じるようになってトゲのある味になるのです。

味噌は賞味期限切れになるとすぐ食べられなくなるのではなく、風味が損なわれるということですね。

そのため味噌本来の味を活かすような料理には使用せずに、隠し味程度に使う料理に入れれば問題はなさそうです。

味噌が美味しくなくなってしまうのは大問題なので、早めに食べ切るようにするのが良いでしょう。

  

味噌は未開封の場合だと保存法は何?

味噌を買ったばかりでまだ未開封の場合は、保存法はどうすれば良いのでしょうか?

味噌は発酵食品なので、実は未開封の状態でもどんどん発酵は進んでいっています。

過発酵で黒くなる現象に最も影響を与えるのが温度なので、基本的に25度以下の場所に置いておくべきです。

しかし、味噌は生きている食品なので、できれば購入したらすぐに冷蔵庫に入れておく方が長持ちしやすいでしょう。

未開封だからといって、いつまでも常温で保存すると品質が劣化しやすいんですね。

ただ品質の劣化は決して腐るとか食べられなくなるといったことではなく、あくまで風味が損なわれるというだけです。

過発酵になった味噌を食べても健康被害などはまず心配要らないので、安心してくださいね。

 

【スポンサーリンク】

味噌は開封後だと保存法も変わる?

味噌は未開封でも開封後でも、発酵は進んでいるという共通点があります。

だから開封後だからといって保存法が変わることはなく、未開封のときのまま冷蔵庫に保存するのが良いでしょう。

開封後の場合は味噌そのものが外気に触れやすくなるので、乾燥するのが心配です。

味噌が乾燥するとカピカピになって見栄えも悪くなるので、味噌を冷蔵庫保存する時にはラップをぴったりかけて空気に触れないようにしてくださいね。

ちなみに味噌のパックを買った時に上に敷いてあるシートは、開封後捨ててラップをぴったり掛ければ大丈夫です。

あの謎の白いシートは、エージレスの小さいパックが味噌の中に入らないようにするためだけのものなんですね。

味噌は買ってきたら、未開封でも開封後でも冷蔵庫に保存!これは鉄則です!

コレステロック

味噌は腐らないってホントなの?

同じ大豆の発酵食品である納豆は、元から腐っているから腐らない!と聞いたことはありませんか?

味噌も大豆を発酵させているものなので同じく腐らないのでは?と思われますが…。

味噌は腐るというよりは、保存状態が悪いとカビは生える可能性があります。

ただ白カビのように見えて実は酵母だったということもあるので、味噌が食べられないレベルか判断するのは見た目や味となります。

明らかに色が黒ずんでいる、甘みよりも辛味が強くなっているなどが目安です。

腐らないのであれば賞味期限切れになることは本来ないはずなので、早めに食べ切ることを意識しましょう。

 

味噌の賞味期限切れや保存法まとめ

味噌の賞味期限切れは大丈夫なのか、未開封と開封後の保存法と併せて詳しくご紹介してきました。

味噌は賞味期限切れになっても、よほどの色の変化や味が辛くなるなどでなければ食べられます。

未開封でも開封後でも基本的には冷蔵庫での保存が適していて、発酵をどれだけ進ませないようにするかがポイントです。

腐らないということはありませんが、なるべく早めに食べ切るようにしてカビなどを予防しましょう。

【スポンサーリンク】

こちらの記事も読まれています



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です