キウイを食べ過ぎるとアレルギーに?どんな症状なの?





栄養満点のキウイ。

近年ではグリーンキウイだけでなくゴールドキウイも販売されているのをよく見かけます。

味は違いますが、どちらのキウイもおいしいですよね。

他にもレインボーレッドキウイという品種も出てきています。

栄養満点でおいしいと言われるキウイ、実はアレルギーを起こしてしまう人もいるようなのです。

キウイでアレルギー?

初めて聞くという方もいますよね。

そのアレルギーでどのような症状が出るのでしょう。

今まで気づかなかっただけで、もしかしたら知らずにその症状を見過ごしていた可能性もあります。

そこで今回は『キウイを食べ過ぎることによってアレルギーやどのような症状が現れるか』というところに迫っていきます。

 

【スポンサーリンク】

食べ過ぎで起こる症状はアレルギー?

皆さんはキウイを食べ過ぎてこのような症状になったことはありませんか。

キウイを食べ過ぎた時の症状

  • 舌がピリピリする。
  • 口の中が痒くなる。
  • 喉がイガイガする。
  • 唇が腫れる。

この違和感をおぼえる人が結構いるのです。

ピリピリするだけなら食べ過ぎで済ませられることかもしれませんが、痒くなったり、イガイガしたりすることはアレルギーの症状なのです。(アレルギーは人によって症状がことなることもあるのでピリピリもアレルギー症状で出る人もいます。)

実はキウイ、身近なフルーツでもありますが、アレルギーを発症する確率が一番高いと言われているフルーツなのです。

症状は口の中や周りだけの話ではありません。

その他のアレルギー症状

  • 嘔気
  • 腹痛
  • 下痢
  • 蕁麻疹(酷い場合、最初肌が触れた部分だけの痒みですが、後に嘔気、腹痛、下痢などの消化器系に症状が出ることがあります。)

  

その症状はアレルギーではない?

口の中に起こる症状(ピリピリ・イガイガなど)はアレルギーだけが原因とは言えません。

山芋や里芋などに触れると手や口など触れたところが痒くなることがあります。

この症状は「シュウ酸カルシウム」という成分が原因で、この結晶が針状であるために皮膚に刺さるということが起きているためです。

口の中で起こる症状については、包丁で切ったり歯で噛んだりすると細胞が壊れて成分がバラバラになり、舌に刺激が与えられるために、ピリピリやイガイガなどを感じるようになります。

 

アレルギーで注意しなければならないこと

見逃してはいけない重篤なアレルギー症状『アナフィラキシーショック』を発症することがあるので注意が必要です。

【※ 極めて短時間に全身性(皮膚・粘膜・呼吸器・消化器など)のアレルギー症状が出ること】

これは、血圧の低下や意識障害が起き、命が危険な状況になる場合もあります。

他のアレルギーを持つ人がキウイを食べる際に注意しなければならないこともあります。

カバノキ科(シラカバなど)の花粉症を持っている人がキウイを食べると口の中にアレルギーの症状が出ることがよくあります。(口腔アレルギー症候群)

ラテックス(天然ゴム)アレルギーを持っている人がキウイを食べるとアレルギー症状が出たり重症化するリスクがあるので注意が必要となります。(ラテックス・フルーツ症候群)

 

【スポンサーリンク】

キウイアレルギーの原因は?

では、様々な症状を起こすキウイアレルギーの原因はどこにあるのでしょう。

キウイの成分に「アクチニジン」というタンパク質分解酵素が含まれています。

このアクチニジンがアレルギーの原因です。

この成分は先に述べたグリーンキウイ、ゴールドキウイ、レインボーレッドキウイのどの種類にも含まれています。

この3種類の中で一番注意しなければならないのが「グリーンキウイ」です。

グリーンキウイにはアクチニジンが多く含まれており、アレルギーを発症するリスクがあります。

ゴールドキウイ、レインボーレッドキウイについてはアクチニジンは含まれているもののグリーンキウイに比べると少なく、発症のリスクは低くなります。

このアクチニジンはキウイだけに含まれる成分ではなく、パイナップル、メロン、いちじく、パパイヤなど身近なフルーツにも含まれているので注意することが大切です。

カバノキ科の花粉症、ラテックスアレルギーについて先程触れましたが、含まれるアレルギー成分の構造がアクチニジンの構造と似ているために発症するということがわかっています。

ではこのアクチニジン、どうにか勢いを止めることはできないのでしょうか。

方法はあります。

アクチニジンは熱に弱いという性質があります。

ですので、加熱してジャムやコンポートなどにすると発症のリスクは低くなります。

加熱せずに生で食べたいということであれば、発症のリスクが低いゴールドキウイやレインボーレッドキウイを選んだ方がいいのではないのでしょうか。(こちらのキウイにもアクチニジンは含まれていますのでご注意ください。)

  

キウイの食べ過ぎについてのまとめ

いかがでしたでしょうか。

食べ過ぎでアレルギーになるということではありませんでしたが、今回あげた症状で気になることがあった方、もしかしたらキウイアレルギーをもともと持っていたのかもしれません。

口腔アレルギーの症状は比較的早く治まると言う方もいます。

ですが、重篤なアレルギー症状のリスクがないとも限りません。

もし、「アレルギーかもしれない」と思うことがあれば、食べることを中止して病院を受診することをおすすめします。

【キウイの追熟方法についてはこちらもご覧ください】

【スポンサーリンク】

こちらの記事も読まれています



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です